
DAY CONTENTS
トークショー & ライブ
TALK by 上村愛子x小松吾郎
雪とともにある未来へ

モーグル競技でオリンピックに5回出場、全て入賞、ワールドカップ総合優勝という輝かしい経歴を持つスキーヤー上村愛子さんと、プロスノーボーダーであり、気候変動から自然のフィールドを守る環境団体「Protect Our Winters(POW)Japan」代表の小松吾郎さんによるトークセッションを行います。上村愛子さんは、選手引退後「雪」をテーマにした絵本の作画を担当したり、環境問題にも従事。同じ白馬エリアを拠点に、それぞれのアプローチで雪を守る活動を続けるおふたりによるクロストーク。 スキー、スノーボードを愛するからこそ気づいた視点を語り合います。 トークナビゲーター:尾日向梨沙
TALK by 加藤彩也香
成長していく楽しさ

フリーライドの国際大会や、雄大な雪山に挑戦しながらも、大切にしている心根の部分。 逆境を乗り越えながら挑戦を続けて行く過程で、人生の宝と出会っていった。 自身のルーツや白馬の山やひとから学んだこと、単身で国際大会に出場しながら武者修行を続けたヨーロッパ旅での出会いとは。 様々なものを乗り越え、愛すべき人生になっていっていると言える。生きるって最高だ。 そこに至る根っこの部分を、尊敬する滑り手のひとり。共にちゃんめろフリーライドキッズキャンプを行い、エリアユナイト主宰でもある大池拓磨氏とのトークセッションにて掘り下げていきます。 ----------- 加藤彩也香/Sayaka Kato 幼い頃より両親の影響で海から山まで自然と親しむようになる。 ホームマウンテンは、HAKUBA VALLEY。 自然地形を自由に滑るマウンテン・フリースタイラーとして、日本のガールズスノーボードシーンを牽引するライダーのひとり。2024年 FREERIDE WORLD TOUR ジャパンシリーズでは見事優勝、2025年フランスにて行われた フレンチフリーライドシリーズでも優勝を飾った。 また近年は、雑誌やブログ、ブランドコンテンツなどの執筆や映像作品での表現活動にも力を注ぎ、ライディング以外にも自然の美しさやそこで得た学びや喜びなど自らの実体験をもとに伝えている。 心のホームマウンテンは阿蘇山。 趣味は花を育てること。
Talk by 楠 怜己、大野 結、二木 亜矢子
Still, We Go

荒涼とした大地、夜空を彩るオーロラ、そしてアイスランドの極北で、自分らしく滑り続ける3人の女性たち。北の果てで体験した“奇跡の瞬間”の数々をMJFWの映像作品と、フォトブックとして制作。 フォトブックは10月18日発売! トークショーでは、旅のエピソードと本の見どころを、旅したメンバーでご紹介します。フォトブックの販売会も同時開催! トークショーナビゲーター: 尾日向 梨沙 楠 怜己(くすのきれいみ) スキーヤー 大阪府出身。モーグル選手として培った技術を活かし、現在はバックカントリーを主軸に、自身のスタイルを追求しながら雪山を滑り続けている。近年は、滑り手としてだけでなく、映像制作のプロデュースにも注力。スキーやアウトドアの魅力を発信し、ブランドとカルチャーをつなぐ役割を担っている。 --- 大野 結(おおのゆい) スキーヤー 白馬村出身。小学校5年生よりアルペンスキーをはじめ、パークライドスキーを経て、近年はフリーライドスキーヤーとして活動。JFOやFWQなど国内外の大会出場、表彰台なども経験。趣味はクライミング、スノーボード、マウンテンバイク、Yow surf skate。家業は八方のTex-mexレストラン アンクルスティーブンス。 --- 二木 亜矢子(にきあやこ) 写真家/デザイナー 兵庫県出身、北海道と白馬の二拠点で活動。大阪芸術大学環境デザイン学科卒業後、デザイン会社やアウトドアメーカーを経て独立。アウトドアで培った経験を軸に、写真とデザインの表現を追求している。アイスランド旅へ帯同し、フォトブック『Still, We Go』の写真とデザインを担当。 --- 尾日向 梨沙(おびなたりさ) 編集者 東京都出身、長野県飯山市在住。『Ski』『POWDER SKI』などスキー専門誌の編集長を経て、2015年に独立。現在は『Stuben Magazine』の編集ほか、雪や自然環境にまつわるメディアの制作、発信を行う。フォトブック『Still, We Go』の編集を担当。
小谷太鼓

小谷村で活動する和太鼓集団でございます。和太鼓好きな仲間が集い、村から世界を盛り上るために活動中です!ラブ&ピースで楽しもうじゃねえかい!いつでもメンバー募集中だでね。
白松さぶにゅま

身体の奥に響く太鼓の音にあわせてみて 経験のないひとでもリズムにのって 西アフリカの太鼓とダンスは心と身体に響きわたり、たちまち踊りだしたくなるはずです! わきあいあいの雰囲気でにぎやかしに参りますので、いっしょに踊りましょう!
GOE / KAITAKSHIN & LADIES DAY OUT

街での日常を送りながら、冬になると雪山へと向かう。 新たな土地でフリーライドに挑む映像作品「KAITAKSHIN」。 出演ライダー: 遅澤 瞭 仲間と高め合う時間、喜びや悔しさも、フリースタイルスキーの面白さと魅力に心奪われた“普通の女の子たち”11人のリアルを詰め込んだ「LADIES DAY OUT」も同時上映。
LIVE PAINT by aki artist × Nina

白馬、小谷を拠点とし日本各地で壁画の制作。 明るく目をひく色使いと、洗練されたデザインを組み合わせた、見る人が元気になるようなアートスタイル。 デザイン、イベント出演、子供参加型ワークショップ、木工など、場所、分野にとらわれない幅広いアートシーンで活動中。 aki artist 大阪府出身。白馬村在住。 10年前スノーボードをきっかけに白馬村の魅力に取り憑かれ移住 思わず目に止まるカラフルで強く、優しい世界観。 大型の壁画やオーダーメイド作品制作を中心に、 白馬村を拠点に全国で幅広いアートシーンで活動中 Nina 神奈川県横浜市出身。長野県小谷村在住。 東京で約15年間、Webデザイナー・ディレクターとして活動し、デザインだけでなく企画・構成のスキルも磨く。 晩年にはイラストや壁画アートの制作をスタート。 2018年に小谷村へ移住後は、店舗内装や看板、インテリアなどの木工作品も手がけ、 幅広いデザインスキルでさまざまなニーズに応えている。 2025年4月、株式会社TOMOSHIBI wall art を設立。
LOCAL MTB FILM / 忍びの夢

comming soon

