
MOVIES
上映作品
HEART FILMS / Lines Of Life 特別編

この秋にリリースされる Heart Films 活動20周年記念作品 "Lines of Life" よりスペシャルパートを上映いたします。 出演: 小西隆文、中村陽子、植木鹿一、川口徹
mdm productions / 天地 -ametsuchi-

ASA3000 / 仁科まさし 北アルプスの麓、長野県大町市で生まれ育ち、少年期よりプロスノーボーダーとして活動をはじめ、アーティスト(芸術家)としても世界を飛び回る。 エネルギーに満ち溢れ、感覚を研ぎ澄ませスパークと沈黙を行き来する唯一無二の存在。 本編10分 Masashi Nishina a.k.a. ASA3000 Hailing from Ōmachi City, Nagano, at the foot of the Northern Japan Alps, Masashi began his career as a professional snowboarder at an early age. Alongside his snowboarding career, he also travels the world as an artist. Brimming with energy and a sharp artistic sense, he is a rare and unique presence, seamlessly bridging the worlds of serenity and explosive creativity together. Duration: 10min. 映像制作: mdm productions ⚫︎Direction & Camera by: Ranran. ⚫︎Produced by: Masashi Nishina ⚫︎Sound Production by: Atomic Phantom ⚫︎Water Ride Photos by: Make Peace Lab ⚫︎Translation by: Jyoti Naoki Eri Special Thanks to: Volcom Ride Snow boards
Sketchy Sunca. / IGNITE

"山を拠点とし自然と共生する美しき者たちへ" 出演: Raibu Katayama Ryusei Takahashi Imai Ikumi Kurumi Imai Yutaro Miyazawa Takeru Otsuka
BURTON AND RED BULL MEDIA HOUSE / PAVED

「PAVED」とは、英語で「舗装された」「道がつくられた」という意味。ライダーたちが歩み、築いてきたスノーボードの道を表現した本作はBURTONxRED BULL MEDIA HOUSE共同制作による4年ぶりの最新作。アラスカ、北海道、ブリティッシ ュコロンビア、タホ、そしてその先へと広がるロケーションで撮影。 バックカントリーでのライディングと、スノーボードという横乗りカルチャーに息づく人間的な一面を融合させた作品。 出演: 片山來夢、大塚健、Ben Ferguson、Mikkel Bang、Danny Davis、Zeb Powell、Anna Gasser, Brock Crouch、Maria Thomsen、Mark McMorris、Mikey Ciccarelli、Mikey Rencz、Ylfa Runarsdottir、Zoi Sadowski-Synnott
MINIMAL CINEMA / TOKOWAKA

常若 『とこわか』 新しい世代が古来からの文化を継承し、そこに新しい息吹を吹き込むことで「常に生まれ変わるように永遠性を保つ」 文化や伝統が「老いず、朽ちず、絶えず若々しく続いていく」という概念。 MTB熱が盛り上がりを見せるこの地域において パークではなく、トレイルで遊んでいた大人達。 そこには、地域住民や自然へのリスペクトが欠かせず MTBコミュニティと地域のコミュニティが交わり始めていま す。 商業化に突き進むこのエリアで、MTBが美しく文化として根付いて欲しい。 そんな願いを込め制作。 それはそれはハッピーな映像が出来上がりました。 出役は、 この地でMTBが流行る前からずっと活動していた プロスノーボーダー 『南浦高志』 地域住民との架け橋になるべく奔走する NPO法人KABA代表 『堀勇』 白馬出身どローカル。無限の可能性を持つ中学1年生 『渡邉善大』 商業化に突き進むこのエリアで、MTBが美しく文化として根付いて欲しい。 by gomaniac
Shizo-mov(Arc’teryx Film) / MAYPRIL

春のヨーロッパに石打丸山出身のライダー星野洸我とカメラマンShizo-movの2人で2ヶ月間トリップに行き収めた映像「MAYPRIL
Takuya Mukai(Arc’teryx Film) / Echo of Turns

「よそ者の僕が、この小さなコミュニティに受け入れてもらえるのだろうか?」 そんな不安を抱えてカナダの田舎町・ゴールデンに移り住んだけれど、人々は誰ともわからない僕を全力で迎え入れ、支えてくれた。 それから5年。この小さなスキータウンで暮らせば暮らすほど、人から人へ伝わっていくポジティブなエネルギーを強く感じる。そしてその中心にあるのは、間違いなくスキーやアウトドアスポーツだ。 雄大な自然、アウトドアスポーツ、小さなコミュニティ、そしてこの町に流れるポジティブなエネルギーを、全力の滑りと共に表現するストーリー。 出演: Shikaichi Ueki / Mel Lapierre / Kyle Loose
Lowed Service / PURPOSE

Lowedとして四年目四作目となる"PURPOSE"。ストリートを軸として、バックカントリー、ナイトパウダーの映像で構成した映像作品。 出演: Yuichiro"Gin"Ogawa Koshiro furuya Shota Sakamoto Yuichi Okuyama
MJFW / Still, We go

荒涼とした大地、夜空を彩るオーロラ、そしてアイスランドの極北で、自分らしく滑り続ける3人の女性たち。北の果てで体験した“奇跡の瞬間”の数々をMJFWが撮影し、映像を制作。 日中にはトークショーを開催。 出演: 楠 怜己 大野 結 孫崎百世
Yuta Kobayashi / VIBES

小林優太 白馬八方で65年続く「こいや」の三代目(予定) ライダー歴25年。雄大な山々と四季に囲まれた白馬で、自然の恩恵を受けながら滑り続けてきた。年齢を重ねても変わらぬ情熱で、写真や映像にその瞬間を刻み、山とともにあるライフスタイルを発信している。24-25シーズンフルパート。 Coverphoto @nissy.ph Film by @kentarosnow @yuki_omura @mmmhiroto & friends
WAKU WAKU / Scratch off the wall

2025年4月初旬、融雪が進む小谷で 一際大規模な雪崩を食い止めていた防護壁が存在した。集まったスノーボーダー達は自然の脅威を感じながら、自身に立ちはだかる"壁"を乗り越えようと傷 を負いながら"瞬間"を表現していく。壁に残る引っ掻き跡はライダー達が残した生き様のアートであった。 出演: Yuta Kobayashi Masaki Kitae Keita Yamazaki Kenji Igarashi Yuki Arakawa Kenzo Nosaka Go Kawakami Kuya Kubota Wataru Okamoto Kazuki Saijo Daisuke Saito Ruki Sasamoto
Yasuhito Wakebe / Yohei Niwano – Way of Life

新潟・魚沼を拠点に活動する庭野陽平が、自身の想いとスタイルを映像で表現したショートフィルム『Way of Life』。 スノーボードは魚沼のナチュラルセクション、スケートはニューヨークのストリートを中心にライディング。 音楽はBushmindとTataneが作品の世界観を彩る。 日常のライディングから生まれる個性と自由な表現をそのまま映像に落とし込み、自身の“Way of Life”を体現した映像作品。 「特にこれから出てくる世代に見て、感じてほしい。 最近は競技志向で型通りの滑りをするライダーをよく目にするけれど、このカルチャーにマニュアルはない。 かっこいい、気持ちいい、最高に楽しい――自分なりの個性(スタイル)を思い切り魅せて、自分なりの“気持ちいい”で表現してほしい。 この映像は、自分なりの“気持ちいい”を映像表現として映し出しています。」—庭野陽平 庭野陽平 / Yohei Niwano (RAWQY, MOC, SHARE, LARK, DAILYWORKRES, GSM, NOC) 1999年、新潟・魚沼生まれ。 スノーボードとスケートボードに根ざしたカルチャーを原点に、アパレル製作やグラフィティ、DJ、イベントオーガナイズまで、やりたいことをそのまま形にする表現者。 Sponsor SIN Snowboard, KNOWY, DRAGON, SPOONS, POW Gloves, SIXSENSE, PLAINSANE, Harmony, Drive Music
Masaki Kitae / ”IBUKI – 息吹”

アルパインからの息吹が届く白馬に居を構え、滑りをマイペースに追求するHACHIクルーの北江正輝によるソロ作品。 白馬連峰から吹き下ろしてくる風、流れる雲が運ぶ湿度、日射量などを肌で感じながら山のコンディションを探る。アルパインの極上スノーボーディングを生活に深く溶け込ませることのできる生活リズムは、白馬村に住む者の特権と言えるだろう。 30代、2児の父、経営者。毎日自由に滑るためのハードルは年々高くになるが、本人いわくやめる気はさらさらない。 ローカルスノーボードショップGARAGE902の二代目オーナーとして放つ初の映像パートは、滑りに向き合うライフスタイルを模索する、すべての滑りジャンキーへ向けたショート映像作品。 Cover photo: Takuya Nishinaka

